【レビュー】IIJmioを2013年から4年半使ってきた私が残念に思った点などを紹介する

比較してわかった!IIJmioとUQモバイルについてQ&A方式で解説します

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

格安SIMっていろんな会社があって正直どこを選んでいいかわかりずらいですよね。

本記事では格安SIM会社の「IIJmio」と「UQモバイル」のサービス内容について比較してみます。

本記事を読めばIIJmioとUQモバイルのサービスの違い、それぞれのいいところが見えてきますのでぜひ読んでみてください。

※IIJmioでは2021/8/31までキャンペーンを実施中!IIJmioをお得に始めるには今がチャンスです!

IIJmioと他の格安SIMとの比較はこちら

Q1 料金プランはどう違う?

IIJmioとUQモバイルの料金プランで大きく違うのが、SIMのみを契約するプランのデータ量です。

どういうことかと言いますと、IIJmioでは月に使えるデータ量を「3GB」、「6GB」、「12GB」から選ぶことができます。

一方、UQモバイルでは「3GB」しか選ぶことができません。

しかし、UQモバイルには通信速度は遅くなりますが、データ無制限のプランがあります。

それでは詳細について見ていきましょう。

1.IIJmio

IIJmioはdocomo回線のタイプD、au回線のタイプAより選択することができます。

月に使用するデータ量さえ把握できれば、プランは3種類なので非常に選びやすいです。

IIJmioの料金プランは以下となっております。

(スマートフォンの方は左にスクロールすると表の項目を見ることが出来ます。)

データ通信専用SIM
(タイプD)
SMS機能付きSIM
(タイプD)
SMS機能付きSIM
(タイプA)
音声通話機能付きSIM
(タイプD,タイプA)
ミニマムスタートプラン
(データ量:3GB)
900円 1,040円 900円 1,600円
ライトスタートプラン
(データ量:6GB)
1,520円 1,660円 1,520円 2,220円
ファミリーシェアプラン
(データ量:12GB)
2,560円 2,700円 2,560円 3,260円

 

2.UQモバイル

UQモバイルはSIMのみの料金プランについてはデータ量が3GBのプランしかありません。

ただ、IIJmioにはないデータ無制限プランがあるのが特徴です。

また、回線はauの回線を使用しております。

UQモバイルの料金プランは以下となっております。

月額料金
データ高速プラン
(データ量:3GB)
980円
データ高速+音声プラン
(データ量:3GB)
1,680円
データ無制限プラン
(500kbpsの速度でデータ量無制限)
2,980円
データ無制限+音声プラン
(500kbpsの速度でデータ量無制限)
1,980円

Q2 端末とSIMのセット販売はある?

IIJmioとUQモバイルの両方で端末とSIMのセット販売をしております。

セット販売での大きな違いは3年目以降に使えるデータ量を月額費用になります。

IIJmioの場合、3年目以降も月に使えるデータ量に変化はなく、しかも安く使うことができます。

一方でUQモバイルについては、月額料金が上がり、しかも使えるデータ量も半減してしまいます。

それでは各サービスの料金プランを見ていきましょう。

1.IIJmio

IIJmioの端末とSIMのセット販売は「コミコミセット」と呼ばれております。

欲しい機種によって月額費用が変わってきます。

コミコミセットの料金は以下の3つが含まれた形となります。

  1. 端末料金
  2. ミニマムスタートプラン(データ量3GB/月)の月額料金
  3. 1回につき3分まで話し放題のかけ放題プラン

契約期間により、月額費用が変化します。

24ヶ月目以降は「2,200円」に落ち着きます。

また、24ヶ月目以降においても使えるデータ量が減ったりすることはありません。

各モデルの料金体系は以下の通りとなります。
(スマートフォンの方は左にスクロールすると表の項目を見ることが出来ます。)

利用開始月の翌月から12ヶ月間 13~23ヶ月目 24ヶ月目以降
かんたん入門モデル 1,880円 2,880円 2,200円
標準モデル 2,480円 3,480円 2,200円
高機能モデル 2,980円 3,980円 2,200円

※利用開始月は購入した端末により費用が異なります。
※利用開始月は、ミニマムスタートプランと音声通話機能付きSIMの月額料金1,600円のみ日割りとなり、端末費用と通話定額オプション費用は日割りになりません。

2.UQモバイル

UQモバイルでは端末とSIMのセットを「おしゃべりプラン」と「ぴったりプラン」と呼んでいます。

おしゃべりプランは「1回につき5分以内の通話がかけ放題」、「ぴったりプラン」は月にかけられる無料通話時間が決まっているプランになります。

両方のプラン共に月額料金は同じとなります。

料金プランは以下の通りとなります。

(スマートフォンの方は左にスクロールすると表の項目を見ることが出来ます。)

1~12ヶ月目 13~26ヶ月目 26ヶ月目以降
おしゃべりプランS
(データ量:2GB)
1,980円 2,980円 2,980円
おしゃべりプランM
(データ量:6GB)
2,980円 3,980円 3,980円
おしゃべりプランL
(データ量:14GB)
4,980円 5,980円 5,980円

最初の1年は安いのですが、2年目以降は月額料金が1,000円上がります。

また、UQモバイル最大のデメリットが、「26ヶ月以降、使えるデータ量が減る」ことです。

どのくらい減るかと言いますと以下の通りです。

  1. おしゃべりプランS:2GBから1GBへ
  2. おしゃべりプランM:6GBから3GBへ
  3. おしゃべりプランL:14GBから7GBへ

なんと、データ量が半減しています。

25ヶ月目までデータ増量オプションが無料でついており、26ヶ月目以降はデータ増量オプションがなくなるためとなります。

もし、データ増量オプションを使いたい場合は月に500円プラスで支払う必要があります。

Q3 通信速度はどう?

お昼どきや夕方など遅くなる時間帯はありますが、UQモバイルのほうが通信速度が速いです。

モバイルに特化した研究機関であるMMD研究所の調査でデータ通信速度部門1位をとったこともあります。

Q4 契約の縛りはある?違約金はかかる?

IIJmio、UQモバイルともにデータ通信だけのSIMであれば違約金は発生しません。

しかし、音声通話付きのSIMであれば違約金が発生します。

では、それぞれの違約金について見てみましょう。

1.IIJmio

IIJmioは音声機能付きSIMの解約時に違約金が発生します。

また、違約金は契約月数で変化します。

実際に発生する違約金は以下の通りです。

1ヶ月目に解約した場合 12,000円
2ヶ月目に解約した場合 11,000円
3ヶ月目に解約した場合 10,000円
4ヶ月目に解約した場合 9,000円
5ヶ月目に解約した場合 8,000円
6ヶ月目に解約した場合 7,000円
7ヶ月目に解約した場合 6,000円
8ヶ月目に解約した場合 5,000円
9ヶ月目に解約した場合 4,000円
10ヶ月目に解約した場合 3,000円
11ヶ月目に解約した場合 2,000円
12ヶ月目に解約した場合 1,000円
13ヶ月目に解約した場合 0円

13ヵ月目以降であればいつ解約しても違約金は発生しません。

2.UQモバイル

UQモバイルはSIMのみの契約とSIM+端末で契約した時で違約金がかわります。

以下のプランを契約していた場合、365日以内に解約すると違約金が9,500円かかります。

  1. データ高速+音声通話プラン
  2. データ無制限+音声通話プラン

ただ、366日目以降であればいつ解約しても違約金発生しません。

また、以下のプランを契約していた場合、docomoなどのキャリアと同じく2年縛りとなります。

契約更新月以外に解約すると、9,500円の違約金が発生します。

  1. ぴったりプランS/M/L
  2. おしゃべりプランS/M/L

つまり契約更新月に解約しない場合、自動的に契約が2年更新されてしまうことになりますのでご注意ください。

Q5 データ量のシェアはできる?

IIJmioではデータ量のシェアをすることができますが、UQモバイルではデータ量のシェアをすることができません。

IIJmioデータ量のシェアをするためには同じ名義で複数のSIMを契約する必要があります。

例えば、家族が夫婦二人の場合、夫名義でミニマムスタートプランのSIMを2つ契約します。

ミニマムスタートプランは月に3GBのデータ量が使えますので、3GBを夫婦で分け合う形になります。

ミニマムスタートプランを分け合う場合の料金ですが、データ通信専用SIMで1,300円となり、一人当たり月650円となります。

Q6 データを大量に使えるオプションはある?

月に大量のデータ量を使いたいけどオプションはあるか気になっていあるあなた。

IIJmioであればデータオプションというものがあります。

データオプションで増やせるデータ量、月額料金は以下の通りです。

(スマートフォンの方は左にスクロールすると表の項目を見ることが出来ます。)

オプション名 増やせるデータ量 月額料金
データオプション20GB 20GB 3,100円
データオプション30GB 30GB 5,000円

一方UQモバイルですが、大容量のデータ量を増やすオプションはないものの、月に使えるのデータ量を2倍にする増オプションがあります。

25ヵ月目までは無料でつけることができ、最大で月14GBまで使えることができます。

Q7 つながりやすさは違う?

IIJmioではdocomo回線とau回線、UQモバイルではau回線を使うことができます。

docomo回線、au回線ともに99%以上の人口カバー率であるため、つながりやすさに関しては大きな差はありません。

Q8 サポートの充実度は?

IIJmioとUQモバイルではサポートの対応時間やサポート内容について違いがあります。

ではどのように違うのか見てみましょう。

1. IIJmio

IIJmioでは以下の方法でサポートを実施しております。

  1. チャット(9:00-19:00)
  2. 電話(9:00-19:00)
  3. Webフォーム
  4. Twitter

 

チャットと電話受付ですが、終了が19:00なので平日仕事終わりで使うには少し厳しいところがあります。

また、UQモバイルにはないTwitterでサポートをしているという点があります。

TwitterのIIJmioアカウントに質問すると、回答してくれるといったサービスがあります。

Twitterであればいつでも気楽に質問しやすいですね。

2.UQモバイル

UQモバイルでは以下の方法でサポートを実施しております。

  1. チャット(9:00-24:00)
  2. 電話(9:00-21:00)
  3. Webフォーム

 

IIJmioのようにTwitterはないのですが、チャット、電話のサポートがそれぞれ24時、21時までとなっており仕事で遅くなったとしても問合せしやすくなっております。

Q9 通信制限はある?

IIJmio、UQモバイルともに通信制限があります。

では、通信制限の詳細について見てみましょう。

1.IIJmio

IIJmioではタイプD(docomo回線)、タイプA(au回線)で通信制限される条件が異なります。

通信制限の詳細は以下の通りです。

・タイプDの場合

最大200kbps(低速モード)の通信が3日間で366MBを超えた場合、4日目に制限される。

※高速モード時の通信制限はありません。

・タイプAの場合

直近3日間の通信量が6GBを超えた場合

2.UQモバイル

UQモバイルについてはIIJmioのタイプAと同じく、「直近3日間の通信量が6GBを超えた場合」に通信制限されることがあります。

Q10 申し込んでからサービスが使えるまで

IIJmioについては申し込み後、最短で3-4日後に使えるようになります。

また、UQモバイルですが最短で1-3日後に使えるようになります。

まとめ

IIJmioとUQモバイルのサービス内容について比較してきました。

IIJmioの利点をまとめると以下の通りとなります。

  1. 料金がシンプルでわかりやすい
  2. 端末とセットで購入し、3年目から使えるデータ量がかわらない
  3. 縛りがないため解約しやすい
  4. 大容量オプション、データシェアをが可能

一方UQモバイルですが以下の利点があります。

  1. 通信速度が速い
  2. 端末セットでiPhoneを取り扱っている
  3. サポートの対応時間が長い

オプションが豊富、料金プランがわかりやすいほうがよければIIJmioが向いています。

また、とにかく通信速度の速さを追い求める方にはUQモバイルが向いています。

あなたに合った格安SIMを使ってみましょう!